新着情報

森智勝先生の「地域1番塾への道」vol.73

森 智勝(もり ともかつ) <プロフィール>

全国学習塾援護会 主宰、塾生獲得実践会 代表

・26歳で学習塾設立、7教室を経営する。

・平成14年 塾専門のマーケティング勉強会「塾生獲得実践会」設立

・平成18年 「全国学習塾援護会」設立

・現在、全国各地で塾経営者を対象としたセミナーの講演、スタッフ研修に奔走。

全国私塾情報センター主催の「春季大都市縦断セミナー」「地方塾セミナー」に講師として参加。

机上の空論ではない具体的な内容と、参加者にプラスのエネルギーを生じさせる講演には定評がある。今、最も支持されている塾経営アドバイザーの一人。

 

「地域1番塾への道」2021.1月号-説得力(コピーライティング)№1の塾を目指して⑰

生徒募集の常道として無料体験を実施する塾は多いものです。チラシやホームページで告知するのですが、どうせならエモーショナルな案内文を添えてみてはいかがでしょうか。以下に見本を例示します。


塾を選ぶことは、「人生を選ぶこと」です。通う塾によって君の人生は変わります。大げさかもしれませんが、私たちはその覚悟で日々、教壇に立っています。目の前の生徒の人生を、少しでも良い方向に変えてあげたいと思いながら…。私塾とは言え、それが教育界の端くれに立つ者としての矜持です。

だから、君には塾選びに失敗してほしくないのです。私たちは〇〇塾が君にとって最高の塾でありたいと願っていますが、それは私たちの一方的な片想いです。だから〇〇塾は春期、一カ月の無料体験期間を設けます。塾の良し悪しや自分との相性は、一回や二回の受講では判断できないでしょう。一か月間しっかりと体験して、慎重に入塾を決めてください。もちろん体験終了後に入塾を断っていただいても構いません。私たちの願いは、君に最も相応しい塾を選んでもらうことです。それが〇〇塾だったら、こんな嬉しいことはありません。

どの塾も、自塾が最も素晴らしいと自負しているものです。しかしそれを「片想い」と表現することによって謙虚な姿勢も表現しています。自己アピールをしながらも遜(へりくだ)るという高度な???手法です。こうした表現方法だと、自慢を好意的に受け取ってくれます。

さて、生徒募集の常道にはもう一つ、「友人紹介」という手法があります。どの塾も、図書カード等の謝礼を用意してキャンペーンを実施していることでしょう。ただ、あまり謝礼を強調すると、「〇〇円の図書カードと引き換えに友人を紹介する」という後ろめたさが生じてしまいます。そこで、「友人を紹介することの本当のメリット」をちゃんと伝えることが必要になります。方法は様々ですが、次のような案内文はいかがでしょう。

ライバルを身近に置け!(友人紹介キャンペーンを前に)

想像してみてください。誰かに「限界までグランドを一人で走れ!」と命令された時のことを。もしかしたら、十周程度で限界が来て、走るのを止めてしまうかも知れません。

「あなた」は野球部の一員です。そして、同じように「限界まで皆で走れ!」と監督から命令されたとします。この時、「あなたの限界」は確実に十周を超えます。なぜなら、「みんなが頑張っているのに、自分だけ脱落するわけにはいかない」という思いが生じるからです。もしかしたら、「あいつより先にくたばるものか!」という思いを持つ人もいるでしょう。特に、野球部のように同じ目標を持った仲間と一緒の時、その効果はより大きくなります。

ライバルの存在が自分を成長させる…よく聞かれるフレーズですが、その理由は右記のような心理の中にあります。(ベタな?シチュエーションですが)青春ドラマの中の受験生が、向かいの家に住むライバルの部屋の明かりが消えるまで勉強を続ける…そんな場面を見た人もいることでしょう。

ライバルの存在が自分を成長させる…これは真実です。

ですから「あなた」も、ライバルを身近に置くことです。ライバルと競い合い、切磋琢磨することが、互いの成長を促す最大の方法です。

〇〇塾では積極的に「友人紹介」を求めています。なぜなら、塾の中に良きライバルが存在することが、「あなた」にとっても「彼」にとっても望ましいことだからです。そして塾としても、「あなた」と同じように向上心に溢れた塾生が増えることを心から願っています。また、チラシや看板を見て来塾してくれるのは嬉しいことですが、「あなた」から塾の理念・方針を聞き、ある程度理解した上で来塾してくれる生徒の方が、学習効果が高いことを経験上、私は知っています。

どうぞ、あなたのライバルに〇〇塾を紹介してください。あなたの良き友人の期待を裏切るようなことは絶対にありません。

この春に実施する「春期講習」の「紹介状」を同封します。それを彼(彼女)に渡すことが、あなたと彼(彼女)のライバル物語の始まりです。

追伸 保護者各位

お陰様で〇〇塾は、向上心に溢れた生徒に多く通っていただいています。塾生一人ひとりが教室内の環境を向上させる構成員となり、相乗効果を生み出しています。この優れた雰囲気を壊さないように教室運営に努めてまいります。そのためにも、空席は出来る限り「塾生の紹介者」で埋めたいと考えています。趣旨をご理解の上、今回の「友人紹介キャンペーン」にご協力下さい。なお、お友達をご紹介いただいた方には、ささやかながら御礼の品(図書カード〇〇円分)を進呈いたします。


いかがでしょう。生徒&保護者の後ろめたさを解消し、積極的に友人紹介することの利を説くこと、それが友人紹介を成功させる秘訣です。参考にしてください。

次の記事 

前の記事 

このページの先頭へ